【22社掲載】指導方針別・看護向けeラーニング提供会社2選
【22社掲載】指導方針別・看護向けeラーニング提供会社2選 » 【22社を厳選】看護向けeラーニングシステムの提供会社一覧 » ベネッセMCM

ベネッセMCM

目次

看護師や介護士として自信を持ってアピールできる技術があれば、希望の就職や転職が叶う確率は高くなります。

しかし、忙しかったり、適切な学習教材がなかったりとなかなか学習の時間が取れないと悩んでいませんか?ここでは、手持ちのデジタル機器を使い無料で学習できるe-learning(イーラーニング)を紹介します。

e-learning

e-learningの特徴

ベネッセグループが提供するe-learningは自宅のパソコンやスマートフォン、タブレットで気軽に受講できるオンライン講座です。看護技術データベースである『eナーストレーナー』を活用しており、340本以上の動画が収録されています。

習得すべき看護技術が映像で視聴でき、直感的に理解できるため、どなたにも無理なく学習を進められる点が魅力です。また、画面上に設置されているアイコンをクリックすると関連書籍へアクセスでき、動画だけでなく文章でも理解を深められます。

看護向けeラーニングシステムの選び方

e-learningの導入事例

公式HPに記載なし

e-learningの費用

公式HPに記載なし

看護向けのeラーニングは
指導方針に合ったシステム選びが重要!

e-learningのベースとなっているeナーストレーナーは医学系出版社として知られている医学書院が手がけている教育ソリューションサービスです。

オリジナルの撮り下ろし動画が340本以上収録されているうえに、看護学校や病院から多くの支持を受けている『からみた看護過程シリーズ』や『からみた看護技術』も閲覧ができます。

看護向けのeラーニングシステム選びは、自院の指導方針に合ったカリキュラムが組まれているか、コストが見合うかが重要。トップページでは、それぞれの用途に合わせた看護向けeラーニングシステムを紹介しています。

ベネッセMCMの会社情報

ベネッセMCMの概要

高待遇や優良企業の求人を多数保有し、人気の職場や在宅業務を紹介してもらえることも。就業形態も常勤・派遣・アルバイトなどニーズに合わせた選択が可能です。

仕事探しからお仕事に就くまでの全ステップで心強いフォローアップも期待できるため、安心して仕事探しができます。また、有資格者の方はもちろん、資格のない方・未経験の方も勤務できる職場を紹介してもらえるため、サポート力の高さが伺えます。

ベネッセMCMの特徴

ベネッセMCMは医療・介護の現場に特化した人材派遣会社で、看護や介護のお仕事を探している方へキャリアにあった仕事の紹介をしている会社です。常勤・派遣・アルバイトなど希望に合った働き方に対応し、多様な求人情報が得られます。

また、看護技術が習得できるeラーニング講座の『 e-learning(イーラーニング)』も用意されており、ベネッセMCMに登録している方や稼働中の方、または稼働予定の方は無料で利用が可能です。

所在地 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル26階
営業時間 平日9:30~18:30
電話番号 03-6836-1155
公式サイトURL https://corporate.benesse-mcm.jp/
指導方針別
看護向けの
eラーニングシステム
オススメの提供会社 2選
院内全体のスキルを
底上げしたいなら
学研メディカルサポート
学研メディカルサポート

引用元:学研メディカルサポートHP
(https://gakken-meds.jp/)

オススメの理由

  • オプション込みで全31コース、コンテンツは約460テーマと豊富
  • コンテンツの約8割を年度ごとに更新している
  • コースやコンテンツごとに単独でも使え、既存の研修にも組み込める
こんな病院にオススメ
  • 全体研修や集合研修にも使用し、幅広い看護師に学びの機会を与えたい
  • 同じような研修によるマンネリ化を脱却したい
  • 今ある研修を活かしながら、必要なプログラムを組み込みたい
自発的な学びの習慣を
根付かせたいなら
メディカ出版
メディカ出版

引用元:CandY Link
(https://clpr.medica.co.jp/)

こんな病院にオススメ

  • 日々の成果をバッジ取得やポイント制度で実感できる
  • 1タイトル5分で、いつでもどこでも手軽に受講できる
  • 進捗を自分で管理できる
オススメの理由
  • 看護師に日常的に学ぶ習慣を持ってもらいたい
  • 時短で学べる動画の教育コンテンツを用意したい
  • 管理側の負担を極力減らしたい

▼選定基準
Googleで「eラーニング 看護」と検索して出てきたeラーニングシステムの運営会社の中で、無料トライアルが可能な12社を選定。そのうえで、下記条件のもと2社をピックアップ(※調査は2023年1月23日時点)。
・学研メディカルサポート:選定した会社の中で、選択できるコースが最も多いシステムを取り扱っている
・メディカ出版:選定した会社の中で、動画コンテンツが最短5分と一番短いシステムを取り扱っている

ピックアップ関連記事